ピタプレPresents⑤ 発信するとどんなメリットがあるか?

Today’s Topic
発信が大事って言われるけど、SNSなどで情報発信をすることは就活や社会人にとってどういうメリットがあるの?

こんにちは! ギフトコンシェルジュアプリPitaPre(ピタプレ)の事業責任者をしている武藤綾佳です。

新規事業を立ち上げる中で大事にしている働き方や心構えが、これから働くことを考える皆さんのお役に立てればと思いこの連載を始めました!
第五回は「発信するとどんなメリットがあるの?」と題してピタプレチームでSNS戦略・運用をしている五十嵐大夢さんにお話を伺いました。

「自ら発信することが大切」と言われる昨今ですが、それなりに手間も時間もかかります。それでも発信するメリットはあるのでしょうか。また何を発信すればよいか分からないとき、どういった軸で内容を考えればよいのでしょうか。

---------------------
武藤:五十嵐さんは今、ピタプレのSNS公式アカウントの運用を担当されていますが、具体的にどのメディアでどんなことを発信していますか?

五十嵐: 主に運用しているSNSはTwitterとInstagramです。
新規事業でサービスを知る人がほぼ0なので、ピタプレの認知度アップを目的に運用しています。具体的な発信内容は日々模索中ですね...プレゼントの悩みを解決するサービスなので、ギフト情報を発信する立ち位置で運用しながら最適な発信を検証しています。
最終的にはプレゼントに悩んだ時、真っ先に頭に思い浮かべてもらうアプリにすることが私のミッションですね。

■Twitter公式アカウント
https://twitter.com/PitaPre

■Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/pitapre_official/

武藤:公式アカウントの中の人という立ち位置で日々模索しているんですね。
検証しながら運用しているということですが、どういった考えをもとに発信内容を決めているのでしょうか?工夫していることや課題だと感じていることがあったら教えてほしいです。

五十嵐: Twitter、Instagramでコミュニケーション方法は大きく異なりますが、どちらも「ユーザーにとって有益な情報かどうか」を意識して発信内容を決めています。
どうしても、公式アカウントは企業都合のコントロールされた情報と見られがちなので、そのイメージが先行しないよう注意を払っています。ただ、信頼されるには地道な発信が必要かなと...メリットのある情報と伝えたいことのバランスには難しさを感じますね。

武藤:求められることと伝えたいことのバランスは大事ですね。コツコツ発信するのは大変なこともあると思いますが、発信して良かったことや得られたことはありますか?

五十嵐: SNSに限らず、受け取る側を考えて何かを発信することはいいことだらけです。大事なのは継続すること。最初は「お、なんか良いこと言ってる」ぐらいの印象が、続けることで発信者への信頼に繋がってきます。
習うことのなかったスキルだと思いますが、今すぐに誰でも始められるのが発信のいいところです。最初は大変かもしれませんが発信からぜひ"伝える力"を鍛えてみてください!

---------------------

発信することは就活や社会人にとって必要な「伝える力」や「継続力」を身に付けられて、さらにそれを見える化できるというメリットがありそうですね。

私たちが開発しているアプリPitaPreのインストールはこちらから!
プレゼントに悩む前にぜひインストールして使ってみてください。

新卒採用サイト
https://www.trans-cosmos.co.jp/saiyou/fresh/

この記事の関連タグ