トランスコスモス 調査部公式ブログ

トランスコスモス
免責事項

トランスコスモス 調査部公式ブログトランスコスモス 調査部公式ブログ

  • ホーム
  • サイト
    説明
  • 年月から
    探す

    • 2022年08月 (1)
    • 2022年07月 (5)
    • 2022年06月 (4)
    • 2022年05月 (3)
    • 2022年04月 (5)
    • 2022年03月 (5)
    • 2022年02月 (5)
    • 2022年01月 (3)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (3)
    • 2021年10月 (5)
    • 2021年09月 (4)
    • 2021年08月 (3)
    • 2021年07月 (5)
    • 2021年06月 (5)
    • 2021年05月 (3)
    • 2021年04月 (5)
    • 2021年03月 (5)
    • 2021年02月 (4)
    • 2021年01月 (5)
    • 2020年12月 (4)
    • 2020年11月 (4)
    • 2020年10月 (5)
    • 2020年09月 (5)
    • 2020年08月 (5)
    • 2020年07月 (5)
    • 2020年06月 (4)
    • 2020年05月 (4)
    • 2020年04月 (5)
    • 2020年03月 (5)
    • 2020年02月 (4)
    • 2020年01月 (5)
    • 2019年12月 (3)
    • 2019年11月 (4)
    • 2019年10月 (2)
    • 2019年03月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年04月 (1)
    • 2018年03月 (1)
    • 2018年01月 (3)
    • 2017年11月 (2)
    • 2017年10月 (4)
  • タグから
    探す

    • CX(カスタマー・エクスペリエンス) (3)
    • DNVB (1)
    • EC (12)
    • Eコマース (126)
    • Weekly Topics (132)
    • オウリー通信 (11)
    • オンラインショッピング (8)
    • コーヒーブレイク (1)
    • スペシャル (10)
    • マーケティング (2)
    • 体験記 (2)

【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0728‐0803

NEW【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0728‐0803 2022年08月05日

Tweet
Today’s Topic
今週の注目は「PayPay、10月にソフトバンクとZHDの連結子会社に」だよ!
●Shopify、2022年4~6月期決算を発表・インフレやEC需要の減少で大幅赤字

Canada.png 7月27日、カナダ大手EC企業のショッピファイ(Shopify)が2022年4~6月期決算にて最終損益が12億ドル(約1,600億円)の赤字であることを発表しました。前年同期の8億7,900万ドル(約1,165億円)の黒字から一転した原因は、株式やその他投資関係の計10億ドル(約1,325億円)の評価損や、インフレによって利益率の低い商品分野の収入割合が増えたこと、ドル高による収益の目減りが考えられます。売上高は前年同期比16%増の約12億9,500万ドル(約1,716億円)で、流通取引総額は同期比11%増の469億ドル(約6兆2,168億円)でしたが、市場予測を下回りました。同社の最高経営責任者トビアス・リュトケ(Tobias Lutke)氏は、2022年のEC需要はコロナウィルス感染拡大前とほぼ同水準まで減少すると予測し、7月26日には全世界の従業員の10%の人員を削減しました。また、下期の調整後も営業損失は拡大する見込みで、業務の効率化によって10~12月期にはやや改善する見込みであると同氏は説明しています。

情報源:日本経済新聞 「Shopify4~6月、1600億円の赤字 下期に損失拡大見通し」(2022/07/27)

続きを読む

この記事の関連タグ
  • Eコマース
  • Weekly Topics

【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0721‐0727

NEW【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0721‐0727 2022年07月29日

Tweet
Today’s Topic
今週の注目は「ShopifyとYoutubeが連携 ライブコマースに対応」だよ!
●ショッピファイ、ユーチューブとの連携でライブコマースに対応

Canada.png 7月20日、大手EC企業ショッピファイ・ジャパン(Shopify Japan)が動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」上でライブコマースサービスを開始することを発表しました。出品者はライブ配信中、タグ付け機能を使用して商品の購入ページを表示することが可能です。また、商品画像を画面真下に表示する機能や、出品者のユーチューブチャンネル上に「ストア」というタブを設けて全商品を表示する機能を追加しました。従来のライブコマースでは、視聴者がユーチューブで紹介された商品を購入するには、ショッピファイのECサイトへ移動する必要がありました。今回のサービス開始により、ユーチューブとショッピファイのシームレスな商品販売や在庫管理が可能になります。月間約20億人が利用するユーチューブ上での商品販売を可能にすることで、出品者は国内だけでなく海外からも多くの顧客を獲得する機会を与えられます。

情報源:日本経済新聞 「Shopify、YouTubeのライブ配信中に商品販売可能に」(2022/07/20)

続きを読む

この記事の関連タグ
  • Eコマース
  • Weekly Topics

【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0714‐0720

NEW【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0714‐0720 2022年07月22日

Tweet
Today’s Topic
今週の注目は「アマゾンプライムデー、過去最高の売上高を達成」だよ!
●米イーベイ傘下のベンチャーキャピタル、初の投資先はノルウェーの中古品販売企業 サステナビリティ促進を支援

Norway.png 米大手オンラインマーケットプレイスのイーベイ(eBay)傘下のベンチャーキャピタル、イーベイ・ベンチャーズ(eBay Ventures)が初の投資を行いました。投資先はノルウェーの中古品販売企業のタイズ(Tise)です。タイズではアパレルやインテリアなどの中古品販売プラットフォームを運営しており、ノルウェー貿易産業相が運営する気候投資ファンドのニースヌー(Nysno)も参加する投資グループから、計2億クローネ(約37億6,413万円)の資金を調達しています。同社は北欧諸国のZ世代やミレニアム世代の間で普及しており、他のヨーロッパ諸国への進出も予測されています。イーベイ・ベンチャーズは今回の投資を通じて、サステナビリティの推進を支えていくと考えられます。

情報源:eSeller 365 "eBay Ventures First Investment is Norwegian-Based Recommerce App Tise"(2022/07/11)

続きを読む

この記事の関連タグ
  • Eコマース
  • Weekly Topics

ホーム

1

2

3

次の3件

TOPICS 最新の記事

【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0728‐0803

2022年08月05日 【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0728‐0803

【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0721‐0727

2022年07月29日 【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0721‐0727

【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0714‐0720

2022年07月22日 【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0714‐0720

【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0707‐0713

2022年07月15日 【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0707‐0713

【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0630‐0706

2022年07月08日 【EC業界ニュース】Weekly Topics! 0630‐0706

TAGSタグ アーカイブ
  • CX(カスタマー・エクスペリエンス) (3)
  • DNVB (1)
  • EC (12)
  • Eコマース (126)
  • Weekly Topics (132)
  • オウリー通信 (11)
  • オンラインショッピング (8)
  • コーヒーブレイク (1)
  • スペシャル (10)
  • マーケティング (2)
  • 体験記 (2)
ARCHIVE月間アーカイブ
  • 2022年08月 (1)
  • 2022年07月 (5)
  • 2022年06月 (4)
  • 2022年05月 (3)
  • 2022年04月 (5)
  • 2022年03月 (5)
  • 2022年02月 (5)
  • 2022年01月 (3)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年09月 (4)
  • 2021年08月 (3)
  • 2021年07月 (5)
  • 2021年06月 (5)
  • 2021年05月 (3)
  • 2021年04月 (5)
  • 2021年03月 (5)
  • 2021年02月 (4)
  • 2021年01月 (5)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年09月 (5)
  • 2020年08月 (5)
  • 2020年07月 (5)
  • 2020年06月 (4)
  • 2020年05月 (4)
  • 2020年04月 (5)
  • 2020年03月 (5)
  • 2020年02月 (4)
  • 2020年01月 (5)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年03月 (3)
  • 2018年06月 (1)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年03月 (1)
  • 2018年01月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (4)
LINK関連サイト
  • 海外ECハンドブック2020 Amazonへリンク
  • trans+
  • アメリカEコマースBLOG/トランスコスモス

トランスコスモス株式会社 調査部

Tweets by transcosmos_RS1
Twitter調査部公式アカウント
Twitter
調査部公式アカウント
Facebook調査部公式アカウント
Facebook
調査部公式アカウント

PAGE TOP

© transcosmos inc. All rights reserved.